NEWS お知らせ・コラム
足がつって痛い!妊娠中に起こりやすい原因とは?
こんにちは!
名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!
妊婦さんの多くが経験する『こむら返り(足がつる)』。
妊娠前は足をつったことがほとんどなかった人でも、妊娠をきっかけに起きやすくなります。
ではなぜ妊娠中に足がつりやすくなるのでしょう?
そもそもこむら返りとは?
『こむら返り』とは、足の筋肉が異常に収縮した状態で硬直して筋肉が痙攣し激しい痛みが現れる現象です。
主にふくらはぎにある「腓腹筋(ひふくきん)」で起こることから、『こむら(腓)返り』と呼ばれています。
妊娠中に起きやすい原因とは?
血行不良
妊娠中は運動量が制限され運動不足となり、血流が悪くなりがちです。
血流が悪くなると体が冷えて、足の筋肉も固くなり、収縮を起こしやすくなることもあります。
さらに、胎児の成長にともなってお腹が大きくなり下へお腹が下がるため、下肢へかかる体重も増えて筋肉に負担がかかり血管も圧迫されてしまいます。
下肢の血流が悪くなる事により筋肉は酸素不足になりやすく、筋肉が痙攣を起こしやすくなります。
ミネラル不足
妊娠中は、赤ちゃんへ栄養を送るため栄養不足になりやいです。また、つわりや食生活の変化などでミネラル不足になりやすいのです。
血液中のカルシウムやマグネシウムといったミネラルの割合が減ってしまうと、神経や筋肉が興奮しやすくなり、異常収縮を起こすことがあります。
妊娠中はママの体よりも赤ちゃんの方に優先的に栄養が送られるので、ミネラル不足になって足がつりやすい状態になります。
骨盤の歪み
妊娠後期になるにつれてお腹の赤ちゃんは大きく、重くなります。
大きくなったお腹を支えようと歩き方や背筋の筋肉の伸ばし方も無意識に変わり、その影響で緩んだ骨盤がゆがみやすくなります。
骨盤・背筋・腹筋などに負担がかかると、間接的につながっている足の筋肉にも悪影響を与えて、つりやすくなると考えられます。
予防対策は?
運動で血行改善
妊娠中期〜後期にかけてお腹が大きくなってくると運動するのも大変になってきますよね。
ウォーキングや毎日のストレッチなど軽めの運動を継続するようにしましょう。
運動不足解消になり、全身の血行をよくしてくれます。
食事でミネラルを摂れるように
カルシウム・マグネシウム・カリウムを多く含む食材をメニューに取り入れてしっかり補給しましょう。
カルシウムは乳製品、魚、パセリ、しらすなど骨まで食べられる魚介類、葉物の野菜などなどに多く含まれ、
マグネシウムは大豆製品、あさり、わかめなどの海藻類、佃煮、ピーナッツなどの木の実などに多く含まれます。
カリウムはイモ類、果物など。
体の冷えも足がつりやすくなる要因なので、温かいスープや汁物、根菜類を積極的に食べましょう。
骨盤を締める
妊娠中から使える骨盤ベルトや整体院で骨盤を正しい位置に戻しましょう。
こむら返りの原因になる足への影響を防ぐことが期待できるほか、腰痛や恥骨痛、股関節痛のなど多くの症状を改善することも出来ます。
また、産後の骨盤ケアにも役立ちます。