NEWS お知らせ・コラム
産後の寝方って重要?どうしたらいい?
こんにちは!
名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院の石澤です!
出産を終えてほっとしたのも束の間、赤ちゃんのお世話がすぐに始まります。
授乳におむつ替え、大忙しですよね。
ただ、産後ママさんの体が妊娠前の状態に戻るのには時間がかかります。
特に、骨盤は妊娠・出産のときの影響で歪みやすくなっているので、そのままにしていると腰痛や尿漏れなどを引き起こす原因になることもあります。
骨盤を歪まないように立っている時や座っている時の姿勢に気をつけている産後ママさんはいらっしゃると思いますが、意外と寝る時の姿勢まで気にする産後ママさんは少ないのではないのでしょうか?
そもそも産後の体ってどんな状態?
妊娠中のママさんの体は、出産に適した状態へと変化していきます。
そのため出産後は、変化した子宮や内臓、血液などを少しずつ妊娠前に戻していきます。そして、この期間は悪露や排尿障害、骨盤の歪み、体の痛みといった様々なトラブルが現れやすくなります。
特に骨盤の歪は産後の体に大きく影響していきます。
妊娠中~出産時~出産後にはリラキシンというホルモンが分泌され、骨盤と産道が広がって靱帯や関節がゆるみます。
産後、半年かけてリラキシンの分泌は減り子宮は回復していきますが、骨盤はゆるんだままなので、腰やお腹周りはグラグラしています。
ゆるんだ骨盤をそのままにしていると歪みがひどくなり、腰痛や尿漏れ、恥骨痛、股関節痛、下半身太りといったトラブルを引き起こす原因となることがあるため、産後に骨盤をケアすることが重要いなります。
産後の寝方が骨盤に重要な理由?
産後1ヶ月のいわゆる「産褥期」のあいだは、体を休める必要があるので、布団を敷いたままにして、赤ちゃんの基本的なお世話と自分自身のケアの時間以外は、できるだけ安静に過ごすことが大切です。
そのため、体が回復するまではベッドや布団の中で過ごす時間が増えますが、この時の寝方によっては骨盤に過度な負担がかかることもあります。
特に夜寝ている間は骨盤がゆるみやすいので、適切な寝方をしていないと骨盤の歪みの原因になります。
最近では産後の骨盤ケアの大切さは、広く一般的にも知られてきました。
骨盤に歪みが出ると、女性を悩ませる様々な症状を引き起こしてしまう恐れがあるからです。
産後はどんな寝方がいいの?
産後、横に開いた骨盤は横からの力に弱いので、骨盤に負担をかけないおすすめの寝方は、「仰向け寝」です。
ただ、産後に反り腰になってるママさんも多いです。仰向けの姿勢は、反り腰のママさんには腰周りの筋肉に負荷がかかることがあり腰痛を感じることがあります。
腰痛を感じる場合には、腰の下に細く丸めたバスタオルを入れたり、もしくは膝の下にクッションなどを入れて軽く膝を立てた状態を作ってあげると、腰が楽になります。
産後の寝方で横向き寝は要注意
産後は『横向き寝』はできるだけ避けていただきたいです。横向きだと骨盤の一方にだけ負担がかかってしまうため、歪みやすくなる原因のひとつになるからです。
妊娠中は、仰向けに寝ると苦しくなることもあるため、横向きやシムス体位で寝ていたという人も多かったとおもいます。
しかし、産後は『横向き寝』はおすすめできません。
とはいえ、添い寝や添い乳で、ママさんも一緒に眠ってしまったり…どうしても横向き寝をしなければならない時は、両ひざをそろえるようにして寝たり、足首から膝にかけてクッションを置いたり、あるいは両足の間にクッションを挟むと、骨盤を水平にすることができて骨盤への負担を減らせます。
産後、ゆるんだ骨盤が戻る大事なこの時期に、寝方によって左右に歪みが出ないように注意し骨盤の歪みを予防しましょう。
産後ママさんの体の回復のために寝方は大切です。
出産を終えたママの体は想像以上に疲れています。
骨盤をしっかりケアをすることは今後の健康にもつながるので、毎日の寝方にも気を使えるといいですね。